May 2015  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

意志ある学び―未来教育全国大会2015(8月8日 開催) 鈴木敏恵

夏の研修会 <意志ある学び―未来教育全国大会 2015>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
   意志ある学びー未来教育プロジェクト全国大会 第一次案内(案)
      ──────────────────────────────────

          アクティブ・ラーニングを超えて…
         自分で自分を成長させる次世代教育

  〜 未来教育プロジェクト学習の導入から成功までのプロセス 〜

┌───────────────────────────────────────────┐

        鈴木敏恵と成功体験者が語る 
 最新事例で実践のポイント・その導入モデルから戦略をお伝えします!
 方向性が見える! 元気になる 楽しい! 確信を持ってスタートできる!

        ☆      ☆      ☆

 教育や学校をよりよくしたい、未来志向で伸ばしたい
 クリエイティブ、感性、人の心を察して動ける の教育を叶えたい
 教師やスタッフにイキイキ働いてほしい/新人の離職減らしたい
「国家試験 全員合格」を叶えたい! 自分を活かしてアクティブに生きてほしい!

     さあ! 仕事や学びが楽しいを一緒に叶えましょう!

└───────────────────────────────────────────┘


【日  時】:2015年 8 月8日(土) 9:00受付 9:30〜16:00

【会  場】: 山下公園前「ワークピア横浜」http://workpia.or.jp/

【主  催】:シンクタンク未来教育ビジョン

【講 師】:鈴木 敏恵 / 未来クリエータ(Architect / 設計思想)
         一級建築士・日本赤十字秋田看護大学大学院非常勤講師
      放送大学非常勤講師(専門:心理と教育)

◆対 象:幼保小中高大教職員、教育委員会、 医療関係者、自治体関係者
        
………………………………【content】……………………………………

◆ 国家試験 全員合格!という実績

◆ 導入した学校が、どうして全員が国家試験に合格することができたのか

◆ "意志ある学び"の導入から成功までにしたこと

◆ なぜアクティブ・ラーニングの本質がプロジェクト学習にあると言われるのか

◆ 採用にポートフォリオを活かした効果・効用

◆ プロジェクト学習とポートフォリオで自立した学生

◆ 高機能ポートフォリオで「やめない学生・やる気の新人」の実現

◆ 一人の若者が成長を遂げていく過程、マイポートフォリオで学校から社会人へ

      ・      ・      ・   

◆ 課題発見力から課題解決力への思考プロセスと対話コーチング

◆ 課題解決型高度医療人材を育成するリアリティーを活かす手法

◆ キャリアポートフォリオで自分の資質と感性を大切にする生き方

◆ 組織から地域へ…キャリアステージの変化を授業に反映する

◆ クリエイティブ・リアリティー/知の共有が高まるIT教育環境

┌─────────────────────────────────────┐
  
【参加費】6.000円/一人(教材/思考プロセスとコーチング・課題解決資料等含)

【申し込み】:件名:未来教育プロジェクト全国大会
       内容:氏名、職業等、所属、連絡先
 事務局長:永島俊之  <miraiyamate234@yahoo.co.jp>

└─────────────────────────────────────┘


◆対 象:幼保小中高大教職員、教育委員会、 医療関係者、自治体関係者











会 場: 山下公園前「ワークピア横浜」
http://workpia.or.jp/

京都市立伏見工業高等学校 文部科学省指定事業「中・高校生の社会参画に係る実践力育成のための調査研究」における教育アドバイザー:鈴木敏恵

 意志ある学びー未来教育プロジェクト学習

外国人が選ぶ日本の観光地第一位!「京都・伏見稲荷」を地域とする京都市立伏見工業高等学校の3年生のみんなと「地域・防災プロジェクト」スタートしました!

















地域(伏見)の人々と国内外からの観光者を守る提案をします。

文部科学省指定事業「中・高校生の社会参画に係る実践力育成のための調査研究」における教育アドバイザー:鈴木敏恵
システム工学科都市情報システムコース「創造研求(課題研究)」/地域防災をテーマに『地域防災防災プロジェクト学習』実施

プロジェクト学習の公開プレゼンテ―ション 香里ヶ丘看護専門学校/ 鈴木敏恵

 【次世代教育の設計思想】
プレゼンテ―ションは学校を出て地域で!社会のみなさんへ伝えよう!
地域の人の幸せを考え提案するプロジェクト学習の公開プレゼンテ―ション。
地域の方はもちろん、愛知,京都、和歌山、愛媛などからもたくさんの方がきてやまない拍手をいただき晴れ晴れ笑顔の学生たちとみんなとパチリ!
















【次世代教育プロジェクト学習】設計思想…他者に役立つ知のアウトカム。

■ 認知症になっても車椅子でも 社会資源を活用し外へ出よう!と一人ひとりの幸せを願う看護師をめざす学生たちの提案です!

認知症・在宅ターミナル・発達障害などでも、生活を縮小するのではなく、その方らしく、愛する地で生きることを楽しんでほしい。片麻痺で車椅子でも、こんなふうに工夫すれば大好きなカメラで写真を撮りに行けますよ、車椅子でケアを受けながら山田池公園に出かけ趣味の魚釣りを楽しんで欲しい、その人の生き方と尊厳を願った優しい提案。家に閉じこもらず外に出れば筋肉や骨も萎えないから!と看護学生としても根拠を添えて…。

■ アクティブなプロジェクト学習
地域の方から拍手をもらい、誇らしさと自信の学生たち。学生は「プロジェクト学習のチームの仲間たちとともに地域に出て、地域、在宅で幸せに暮らせることを一生懸命考えました。看護師になったら、今のことを絶対に活かします!」と宣言のように応えていました。 


「社会資源を活用した健やかな生活を提案する」教育デザイン・指導:鈴木敏恵 /次世代教育「地域看護師育成モデルプロジェクト」。全国ではじめて香里ヶ丘看護専門学校(濱田副学校長先生)が実施しました。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/cb9/2320376/20150508_604703.jpg











☆ 開かれた教育を ☆リアリティーのある教育を!
http://img-cdn.jg.jugem.jp/cb9/2320376/20150508_604703.jpg

プロジェクト学習の手法 島根県立中央病院の新人研修   鈴木敏恵

 島根県立中央病院の新人研修をサンレイクでしてきました。
ほんとうに若者たちの、他者の心を察するおもいやりややさしさに感心するばかりです、とてもとてもいい日でした。



すばらしい新人看護師さんたち! 

未来教育の設計思想…"ハウツーの教育"との決別    鈴木敏恵

 

未来教育の設計思想…"ハウツーの教育"との決別

次々に新しい教育や手法を導入するその前にハウツーの教育との決別がいるとつよくおもう。その意味や意図を考えようとすることで普遍的な力が身につくのだから。

空港を見るといつもそこにある秩序のしくみに目が釘付けになる、どれだけのシステムや技術や戦略や段取りや情報の共有、約束ごと、無数の人間がこの何気ない全体機能を動かし命を与えているのかと、そして一人ひとりの先を読んだ気づく力がこの平穏を維持させているのかとぐっとくる。

未来教育          鈴木敏恵

 機上は心も高くなる。
視界も遥かへ広がる。
こんな感じの未来教育を実現したいんだ。

学力とか成績とか有名とか競争とかハウツウとかとはまったく違う、無限に通じる世界。世の中は広くて魅力的な林檎がたくさんで、でもすぐ足元にも小さい花があるのも見えてそこにもグッときてそれで充分心が満ちるとかそんな未来教育を叶えたいんだ。飛行機のるといつもそんな希求で胸が締め付けられる、最高にシアワセになる。























意志ある学びー未来教育

プロジェクト手法による新人研修ワークショップ<順天堂大学 医学部附属 練馬病院> 鈴木敏恵

 意志ある学びーー未来教育 

<順天堂大学 医学部附属 練馬病院>
プロジェクト手法による新人研修ワークショップ
http://www.juntendo-nerima.jp/kango/other/news.html#news07



















HPより《プロジェクト学習の第一人者の先生をお招きして『未来教育ワークショップ』を開催しました。順天堂大学練馬病院新人がつくる新人のための「新人看護師一年目に役立つ行動提案集をつくる!」をビジョンとし、〜こんなとき、こう判断して行動しよう〜をテーマに、グループワーク、デモンストレーションを行いました。
参加者は新卒者を含む約100名の看護師「明日の業務にすぐに活かせる!」と好評でした。一人ひとりが「自分のキャリアをどのように構築するか」、こうしたさまざまな形を通じて考える機会を提供しています。》
http://www.juntendo-nerima.jp/kango/other/news.html#news07

ご参加どうぞ!<地域> プロジェクト学習 … 公開プレゼンテーション


 <地域> プロジェクト学習 … 公開プレゼンテーション

  ご参加どうぞ! 

地域の社会資源を活かし人々が健やかに生活!を学生たちが提案します。


■ 日 時:5月23日(土)9:30〜12:00(受付9:15〜)
■ 場 所:枚方市南部生涯学習市民センター[ユーカリ]
      2階イベントホール
      ( 大阪府枚方市香里ケ丘1丁目1−2)
■ 主 催:香里ヶ丘看護専門学校 
■ 『地域 プロジェクト学習』公開プレゼンテーション』
■  教育デザイン/進行:鈴木敏恵
■ お問合せ:香里ヶ丘看護専門学校(担当/濱田)


      <kori_fuku@yukeikai.or.jp>
      072-852-3435

アゴラ

SPHスーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(文部科学省)事業 プロジェクト学習の成果を公開プレゼンテーション

 ご参加どうぞ!

SPHスーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(文部科学省)事業
プロジェクト学習の成果を公開プレゼンテーション

常盤高等学校の看護科1年生が「地震が起きたとき“大切な人”を守りながら行動できる校内場所別の避難を提案します!」

■ 概要 
埼玉県立常盤高等学校ではSPH(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)が目指す「生涯学び続ける力」を育成するための活動として、プロジェクト学習に取り組んでいます。1年生82名が、高齢者や車椅子や子どもたちを守りながら避難する校内場所別“避難”を提案します。役立つ内容です、どうぞ是非ご参加下さい! 
プロジェクト学習とは、学習者自ら課題を発見し解決していくアクティブな次世代教育です。
■ ねらい: 思考力・判断力・行動力
■ 日時:2015年7月1日(木)13時30分〜15時30分

■ 場所:埼玉県立常盤高等学校 共通教室
■ プレゼンター:看護科1年82名
■ 対象者:保護者、教員、学校関係者、医療関係者
■ 申し込み&問い合わせ:埼玉県立常盤高等学校( 織田 )
     TEL:048-852-5711  mail:oda.chikako.71@spec.ed.jp
     ※駐車スペースがありませんので、電車・バスのご利用をお願いいたします。
■ 進行:鈴木敏恵 当校スーパーバイザー
■ 鈴木敏恵プロフィール:
意志ある学びを実現するプロジェクト学習の第一人者。人材教育や大学FDなどで、講演や指導を全国で行っている。 内閣府 中央防災会議専門委員(避難/人材育成)(2012)。著書『プロジェクト学習の基本と手法(教育出版)』『ポートフォリオとプロジェクト学習(医学書院)』

<地域> プロジェクト学習  学生の公開プレゼンテーション   鈴木敏恵

 

           参加どうぞ!

意志ある学び プロジェクト学習…学生の公開プレゼンテーション

  ご参加どうぞ! <地域> プロジェクト学習

 地域の社会資源を活かし、人々が健やかに在宅で生活
 できる方法を学生たちが提案します。


■ 日 時:5月23日(土)9:30〜12:00(受付9:15〜)
■ 場 所:枚方市南部生涯学習市民センター[ユーカリ]
      2階イベントホール
      ( 大阪府枚方市香里ケ丘1丁目1−2)
■ 主 催:香里ヶ丘看護専門学校 
■ 『地域 プロジェクト学習』公開プレゼンテーション』
■  教育デザイン/進行:鈴木敏恵
■ お問合せ:香里ヶ丘看護専門学校(担当/濱田)
      <kori_fuku@yukeikai.or.jp>
      072-852-3435

課題解決力を高めるプロジェクト学習/神奈川県立総合教育センター (講座名)グローバル人材育成のための研修講座  鈴木敏恵

 「課題解決力を高めるプロジェクト学習と対話コーチング」
  (講座名)グローバル人材育成のための研修講座


■ 神奈川県立総合教育センター
■ 日 時:平成27年8月20日(木)
■ 講 師:鈴木 敏恵/シンクタンク未来教育ビジョン代表
■ 内 容:「課題解決力を高めるプロジェクト学習と対話コーチング」

■ 対象/受講申込み:・5月27日(水曜日)16:00 から受付を開始
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/Snavi/kensyuSnavi/27kouzaannnai/kensan/30018.html
1
pagetop