March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

未来教育プロジェクト in けいはんな/ 日本初!柿渋総合サイト  <地域の大切なモノ(柿渋)を未来に繋ごう!プロジェクト>  鈴木敏恵

未来教育プロジェクト in けいはんな(京都 大阪 奈良)


              .
KGIフォーラム地域創生プロジェクト市民公開セミナーの開催について
日本初!柿渋総合サイト“ウェブ柿渋村”をみんなで作ろう!
知の拠点「けいはんな」から 世界へ情報発信 !
<地域の大切なモノ(柿渋)を未来に繋ごう!プロジェクト>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域の大切なモノ(柿渋)を未来に繋ごう!このミッションのために、市民、創業100年の老舗会長、名誉教授、化学者、一級建築士、京大生、農業高校教師、医療者、日本を愛する外国人‥多様な人々でプロジェクト結成し、SDGsも視界においた「柿渋ビレッジ構想」をスタートさせました。そのスタートとして平成31年2月10日『 日本初!柿渋総合サイト“ウェブ柿渋村”をみんなで作ろう!』イベントを開催します、歴史と最先端の三都、京都、奈良、大阪の核/知の拠点「けいはんな」から世界へ情報発信します。
参加の皆様のご意見、ご見識をいただき充実を図ります、どうぞご参加ください。

 【開催概要】
●テーマ  
 地域創生プロジェクト 市民公開セミナー / 地域の大切なモノを未来へつなごう! Ver.”柿渋”
● 概要
 AI時代だからこそ、先人から受け継いできた地域の歴史ある大切なモノを未来へつなげたい。京都南山城地域の特産「柿渋」の文化・技術などを未来へつなぐために、自然資源の活用を旨とする地域、いわゆる「柿渋村」を構想。本年度は日本初の柿渋総合サイト「ウェブ柿渋村」をみなさんとともに誕生させます。未来教育プロジェクト学習の手法でワークショップを実施した成果を披露します。
1)京都南山城地域の特産「柿渋」の栽培、文化、歴史、化学、製品すべてがわかります!
2)地域創生、まちづくりをプロジェクト学習の手法で進める方法がわかります。
●プログラム 13:30〜17:00(受付開始 13:00)
13:30〜14:00 オープンニング・コンセプト/主催者挨拶・プロジェクトリーダー:鈴木敏恵
14:00〜15:30 プレゼンテーション(まちづくり・地域創成プロジェクトワークショッププロジェクトチーム)
松尾 友明(鹿児島大学名誉教授/柿渋・カキタンニン研究会)
三桝 武男(三桝嘉七商店/創業百余年 柿渋商店)
    ニック キャンベル(元ATR ロボット研究者) ほか
15:45〜16:30 参加者と知の共有    16:30〜17:00 総括
● 講師・ファシリテータ:鈴木 敏恵(シンクタンク未来教育ビジョン代表・一級建築士)
 (プロフィール/一級建築士・未来クリエイター、次世代プロジェクト学習、ポートフォリオの第一人者として全国で活躍。公職歴:内閣中央防災会議専門委員、千葉大学教育学部特命教授、東北大学非常勤講師ほか。「日本計画学会賞」特別賞受賞、著作「AI時代の教育と評価」他多数。)
●定員 100名(事前登録制、参加無料)
● 申し込み:http://www.kgi-forum.org/●お問い合わせ   KGI事務局 <office@kgi-forum.org>
● 主催:けいはんなグリーンイノベーションフォーラム(KGI)フォーラム (地域ナレッジメント研究会)
● 後援:国際高等研究所(予定)・シンクタンク未来教育ビジョン
● 協力:文化庁地域文化創生本部、木津川市役所、柿渋・カキタンニン研究会、京都府山城郷土史料館 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

comments

   

trackback

pagetop