March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ポートフォリオフォーラム講義(9)  ポートフォリオで課題解決プロセスを評価する    : 鈴木敏恵

ポートフォリオ フォーラム  【学びを深めるための ポートフォリオ】東京会場. 大阪会場 / 鈴木敏恵 講義リライト

テーマ:『実践力と課題解決力が身につくプロジェクト学習・ポートフォリオ活用』

 

 

 

(9)ポートフォリオで課題解決プロセスを評価する

現実に実行することができる提案をするために3つのタスクを次世代プロジェクト学習では重要としています。学習者は、必ず「データ」「現地」「人」の3つから生きた情報を自ら手に入れポートフォリオへ入れて行きます、ですから「元ポートフォリオ」をはじめから追うことで、その学習者の課題発見から課題解決に至る課題解決プロセスが見えるのです。教師はポートフォリオを見ながら根拠ある進捗、あるいは抜かしていることなどをつぶさに見ることができます。ポートフォリオがあることで、学習者と対話(インタラクティブコーチング)を戦略的、積極的に行い、プロセスでその学習者の知的な気づきを促すことがかないます。学習の結果だけ見て、できている、できていないという従来の評価はここにはあるません。結果だけ見て評価するのであれば、成長へ繋げることはできません。結果ではなくプロセスを評価するという新しい評価をポートフォリオが叶えます。

 

プロジェクト学習には、プロジェクト遂行以外に、生徒のジェネリック・スキルを育成する狙いがあります。生徒の主体性を育成するために、地域防災に関する課題発見・解決型のプロジェクト学習を行うとします。しかし「主体性を持て」と言うだけで主体性を持つ生徒はいません。ところが特に若い人は、「自分のためにやれ」というよりも、「あなたたちの取り組みがお年寄りを助けるかもしれない」というように他者の役に立つようなゴールを設定することは学習者のモチベーションを高め、パフォーマンスが研ぎ澄まされます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ポートフォリオ フォーラム 2018 【学びを深めるためのポートフォリオ】東京会場. 大阪会場

講義テーマ『実践力と課題解決力が身につくプロジェクト学習・ポートフォリオ活用』

講師:鈴木敏恵リライト

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

      目 次

(1)  多様性こそ価値をもつ‥だからポートフォリオ

(2)  「eポートフォリオ」は 何のため

(3) 高大接続‥そのもっと先へポートフォリオを!

(4) “学び直し”というよりも‥アップデートしつつ生きる

(5) AI時代へ‥‥与えられた学びから、意志ある学びへ

(6)   ポートフォリオの本質

(7)  キャリアポートフォリオの前にパーソナルポートフォリオを!

(8) 「新しい価値を創造できる力」を叶えるプロジェクト学習

(9)ポートフォリオで課題解決プロセスを評価する

(10) 目的(何のために)と目標(何をやり遂とげたいのか)こそ基軸

(11) 課題は、「ありたい状態」と「現実」とのギャップにある

(12) プロジェクト学習の基本フェーズで「身につく力」と「対話コーチング」

(13) ポートフォリオ8つの機能を生かしているか?

(14) ポートフォリオで育成する普遍的な力

(15 )ポートフォリオを活かすリフレクションとリフレーミング

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

講師:鈴木 敏恵/テーマ:『実践力と課題解決力が身につくプロジェクト学習・ポートフォリオ活用』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

書籍『AI時代の教育と評価―意志ある学びをかなえるプロジェクト学習 ポートフォリオ 対話コーチング』教育出版/著:鈴木敏恵

 

書籍『プロジェクト学習の基本と手法―課題解決力と論理的思考力が身につく』教育出版/著:鈴木敏恵

pagetop