August 2020  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

お知らせ【8.22(土)】オンラインでプロジェクト学習(課題解決)/意欲と成果を高める「オンライン授業」リテラシー

【概要】

教科書や正解のない課題解決型の学び「プロジェクト学習」を全編オンライン授業で展開し高い成果をあげた実践事例をお伝えします。

学習者の意欲と成果を高めるオンライン教育を成功させる[4つのスタートプログラム]

キーワード:オンライン授業リテラシー/キャリア支援・人材育成に関わる指導者へプロジェクト学習・ポートフォリオを活かす遠隔教育。

カリキュラムマネージメント/キャリアポートフォリオ/看護教育/防災教育/特別支援/社会課題/健康管理・生活リズム・地域・少子化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ
   今だからこそ‥人間を大切にする未来教育   http://suzuki-toshie.net/news/2731/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【日時】2020年8月22(土) 13:00〜16:00

【手段】オンライン(Zoom)

【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)

【参加費】無料

【主催】シンクタンク未来教育ビジョン

     http://mirai-kyoiku.net/

【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士
    http://suzuki-toshie.net/‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【プログラム】

13:00 ■ 挨拶/本日の趣旨説明

13:10 ■ オンライン教育を成功させる[4つのスタートプログラム]

http://suzuki-toshie.net/mm-images/mm647-2.jpg

・オンライン授業リテラシー

・高度コミュニケーションスキル

・未来教育リテラシー]プロジェクト学習

・キャリアポートフォリオ

14:20 ■ プロジェクト学習:社会的課題(地域・少子化)に立ち向かう。(秋田ー横浜)

・生活改善プロジェクト

・キャリアビジョン

14:40 ■プロジェクト学習(中学校)(東京)

・災害・避難/健康・生活・自立/セルフマネージメント

15:00 ■ 心を大切にして自立を目指す特別支援教育

・“リアル”を活かす教育力、発想力、楽しく学べる技術

 鹿児島県の県立小学校教諭 大江浩光 (鹿児島)

  著作:https://amzn.to/31e8hpB

15:25 ■ メッセージ /質疑応答

16:00 ■ 終了/アンケート

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【参加条件】Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校【申し込みフォーム】

 

https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】

2020年8月13日(木)正午

※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

お知らせ講演会【8.23(日)】オンライン授業で大学におけるプロジェクト学習の実践報告(教育と医療)

 

 オンライン授業で展開した大学におけるプロジェクト学習のスタートから成果を生みだすまでの実践報告。遠隔教育による社会的な課題へ立ち向かう課題解決型のアクティブラーニングの実践を始めたい学校に役立ちます。知識を与えるのではなく、学生たちが自らの課題解決へ向け「根拠ある情報」を自ら手に入れながら課題解決へ向かうアプローチの仕方がつかめます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ

     今だからこそ‥人間を大切にする未来教育

   http://suzuki-toshie.net/news/2731/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【日時】2020年8月23(日) 13:00〜16:00

【手段】オンライン(Zoom)

【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)

【参加費】無料

【主催】シンクタンク未来教育ビジョン

    http://mirai-kyoiku.net/

【進行・講師】  鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)

    http://suzuki-toshie.net/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【プログラム】

13:00 挨拶/本日の趣旨説明

13:10 大学『CIVID-19対応プロジェクト SDGs 多様性  国際化 異文化 尊重』
   
■ CIVID-19対応プロジェクト学習の展開/夏原和美(東邦大学 教授)
   専門分野(人類生態学• 国際保健学• 国際看護学)
   プロフィール  https://bit.ly/2EEajaX
Covid-19 対応をテーマに【対象者の文化的権利を守った看護を提供できる国際看護師
になろう!】プロジェクト。提案集ができて同級生や看護職の目に触れることは、彼らを通してHealth for all の達成への一助となります。同時にSDGs の「誰一人取り残さない」の実現のため、看護職が取り組まなければならないことへの気づきのきっかけとなります。
キーワード :感染症、スティグマ、人権の尊重、文化的権利、生活習慣、プライマリ・ヘルスケア

■学生のプロジェクト学習のプレゼンテーション
 社会における課題「新型コロナウイルスに感染/宿泊療養を余儀無くされた外国人」をテーマに展開します。新型コロナウイルスに感染、ホテルで宿泊療養となった日本に来ていた外国人を想定。その人を受け入れ、その人の不安をとり、その人の心をまず考える、国際看護師としての前に人間として、どうしたらいいかをリアリティーを持って提案します。

■講演2:看護師は、人間としてどうCIVID-19の患者さんに向かったか(東京)
新型コロナウイルス感染患者を受け入れた病院の看護師から、一人の人間としてどう事態に向かったのかリフレクション含めお話しを伺います。
 


   http://suzuki-toshie.net/blog/archives/323

16:00 終了/アンケート

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校

【申し込みフォーム】

https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】

2020年8月13日(木)正午

※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。

お知らせ【8.29(土)】先駆的事例[熊本の公立小学校]オンライン学習導入/オンライン講義を成功させる3つのマネージメントとは

 

【概要】

 全国に先駆けてオンライン授業を開始した熊本の公立小学校「オンライン学習/導入事例」を現場の先生にプレゼンテーションしていただきます。

大学や看護学校など、ゼロからどう成功させたのか?など導入を担当した先生がお伝えします。

オンライン授業を成功させる3つのマネージメント/カリキュラムマネージメント他

参考

〇動画:熊本市教育センター
https://bit.ly/2PrwnHY

〇記事:市立の全小中学校で「オンライン授業」をスタート 熊本市

https://bit.ly/3a82xC9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ

    今だからこそ‥人間を大切にする未来教育

    http://suzuki-toshie.net/news/2731/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【日時】8月29日(土) 13:00〜16:00 

【手段】オンライン(Zoom)

【定員】希望者多数にて「先着70名」に変更

【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)

【参加費】無料

【主催】シンクタンク未来教育ビジョン
     http://mirai-kyoiku.net/

【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)

        http://suzuki-toshie.net/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【プログラム】

13:00 挨拶/本日の趣旨説明(秋田ー横浜)

13:10 実践事例

■ 熊本の公立小学校 (熊本)

オンライン授業を果敢にスタートさせた先進的な熊本の公立小学校の事例を現場の先生がプレゼンテーション

■ 大学、看護学校ほか(東京ほか)

・人手・モノ・経費‥ゼロからスタートしてオンライン授業スタート成功

■ オンライン学習3つのマネージメント

フレームワーク図:

http://suzuki-toshie.net/mm-images/mm647-1.jpg

 ・環境マネージメント

 ・教育マネージメント

 ・セルフマネージメント

 (キャリアポートフォリオ)

■ 質疑応答 

16:00 終了/アンケート

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校【申し込みフォーム】
https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9【申込受付期限】
2020年8月12日(水)正午

 

※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

思考するためには知識がいる。目の前の現実の問題を考えるためには、目の前の現実から情報を獲得できることがいる。鈴木敏恵

思考するためには知識がいる。目の前の現実の問題を考えるためには、目の前の現実から情報を獲得できることがいる。

思考力の獲得、教育への視点

オンライン講演会【2020.8.29(土)】オンライン授業を成功させる3つのマネージメント[環境・教育・自分]/対話・進行 :鈴木敏恵

オンライン講演会【2020.8.29(土)】オンライン授業を成功させる[環境・教育・自分]3つのマネージメント /対話・進行 :鈴木敏恵

 

 

通信環境

 

 

 

画面:カメラ

オンライン講演会【2020.8.29(土)】全国に先駆けてオンライン授業を開始した熊本の公立小学校オンライン学習。その導入から実践まで現場の先生がプレゼンテーション/対話・進行 :鈴木敏恵

オンライン講演会【2020.8.29(土)】全国に先駆けてオンライン授業を開始した熊本の公立小学校オンライン学習。その導入から実践まで現場の先生がプレゼンテーション/対話・進行 :鈴木敏恵

http://suzuki-toshie.net/news/2766/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【プログラム】829-2  熊本市立公立学校

 

【概要】

 全国に先駆けてオンライン授業を開始した熊本の公立小学校「オンライン学習/導入事例」を現場の先生にプレゼンテーションしていただきます。

 

参考

〇動画:熊本市教育センター
https://bit.ly/2PrwnHY

〇記事:市立の全小中学校で「オンライン授業」をスタート 熊本市

https://bit.ly/3a82xC9

 

オンライン授業を果敢にスタートさせた先進的な熊本の公立小学校の事例を現場の先生がプレゼンテーション

■ 大学、看護学校ほか(東京ほか)

・人手・モノ・経費‥ゼロからスタートしてオンライン授業スタート成功!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ
  今だからこそ‥人間を大切にする未来教育
    http://suzuki-toshie.net/news/2766/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日時】2020年8月29(土) 13:00〜16:00
【手段】オンライン(Zoom)
【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)
【参加費】無料
【主催】シンクタンク未来教育ビジョン
     http://mirai-kyoiku.net/
【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)
     http://suzuki-toshie.net/
【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校

【申し込みフォーム】
https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】
2020年8月12日(水)正午
※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※内容の詳細や情報などは、随時アップしますので、ご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【関連情報】
お知らせサイト「意志ある学びー未来教育2.0」
http://suzuki-toshie.net/news/2731/

オンライン講演会【2020.8.23(日)】看護師は、人間としてどうCIVID-19の患者さんに向かったか/ 対話・進行 鈴木敏恵

オンライン講演会【2020.8.23(日)】看護師は、人間としてどうCIVID-19の患者さんに向かったか

【プログラム】823-4

 

【概要】

http://suzuki-toshie.net/blog/archives/323

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

親しい看護師長からのメール

聡明な親しい看護師さんからいただいたメールです。
許可をいただきました、皆さんにも知っていただきたくて‥

本日はその2通をご紹介させていただきます。

看護師さんからのメール(1)

(令和2年4月25日)

鈴木先生
今病院は、初めての経験に混乱している状況です。
毎日毎日感染者が増えていく中、自分たちが感染して病院の機能がストップしないよう試行錯誤を重ねています。

ゴールが見えない不安はありますが、私たち看護師はみんな前をむいて患者さんの前に立っています。怖くて逃げだしたくなってもおかしくないのに、そんなことを口にする看護師は一人もいません。

先日、感染している患者さんが最期の時を迎えるとき、誰にも見守られることなく旅立つことを悲しみ長い時間ベッドサイドに看護師が付き添っていました。その看護師が自分の部署の師長さんに「師長さんごめんなさい。そばにいたらいけないと思ったけど離れられなかった」と言ってきたと話を聞いたとき感動して涙がでました。

私は看護師であることを今、誇らしく感じています。
鈴木先生は看護師を「未来人」だといってくれます。
本当にそうだなと思います。よくなる未来どんな時も考えて、患者さんを第一に考えてケアをしています。

今の気持ちをとりとめなく綴ってしまってすみません。
気持ちはまだまだ元気いっぱいです!明日からも頑張りますね。

どうぞ、感染予防でご自身の体を大事にしてください。
それではまた、連絡します。

看護師さんからのメール(2)

(令和2年5月8日 私が支援している看護師を目指す学生へ)

一人一人の皆さんが書いてくれたメッセージを鈴木先生より受け取りました。こんなにたくさんの皆さんから心温まる励ましの言葉をもらい本当にうれしくて涙が止まりません。

「本当に、本当にありがとう!」

現在、私たちが向き合っている医療現場での看護師のお話を少しさせてください。
冬場になると、インフルエンザや胃腸炎は毎年流行します。そしてこれらの感染症に自らが感染したりまた院内感染が発生したりしないように、医療者は日々「標準予防策」を認識し行動できます。

しかし今振り返ると、なぜ手袋をつけるのか、なぜマスクやエプロンが必要なのか、私たち看護師は根拠を考えることを忘れ、形骸化していたように思います。

新型コロナウィルスは、現在ワクチンや特効薬がなく、人間の免疫力だけでは打ち勝つことができず死に至ることがある、とても怖い感染症です。

感染経路が多岐に渡るため、直面する状況に応じて接触・飛沫・空気感染対策が必要です。

また、患者さんの状態や症状は個々に違い、マニュアル通りに行動するだけでは対処できない複雑な状況下のなか看護を実践しなければなりません。

私は今回、経験したことのない未知の感染症への取り組みによって、看護師は「なぜ」「どのように」対応すれば安全なのか、目の前の患者さんの安楽のために「何ができる」のか、『知識や経験を踏まえ目の前にある情報から判断し行動できるのが看護師なんだな』ということを改めて感じています。

今、医療の現場はPPE(個人防護具)の入手が日に日に困難な状況になっていますが、看護師は使い方や創意工夫をすることによってウィルスに対し、ただ恐怖を抱くだけでなく、いかに感染対策ができるか考える知恵を持っています。

ネット上にはPPEに関連する動画が多く上がっていますが、看護師たちが発信する動画もたくさんあります。自分たちが生み出した『知』で、一人でも多くの患者さんを救い、自らが感染者にならないことを考え、病院や地域を超え『他者と共有』し実戦で活用しています。

またテレビの報道でも知っていると思いますが、患者さんは「最期」を迎える時でさえも家族に会うことができません。
患者さんの傍に看護師しか寄り添えない中で何ができるのか常に考え向き合い行動しています。

看護師って本当に尊い価値ある仕事ですよね!

「皆さん、看護師を目指してくれて本当にありがとう!」
そして皆さんが看護師になる日を心待ちにしています。

まだまだ道のりは厳しいと思いますが、この感染症の終息に向かって一人一人が今できることを考え頑張りましょう。
皆さんに直接お会いできる日が一日でも早く訪れることを願って私たちも笑顔で頑張ります。

===
(2020年5月16日)

鈴木先生
こんばんはまたまた嬉しいメールありがとうございます。

私は昨日とても嬉しいことがありました。

新型コロナウィルス感染の重症な状態で治療を続けていた患者さんが回復に向かっています。

人工呼吸器につながり意識がもうろうとした状態が続いてました。人工呼吸器で管理し始
めてもう3週間以上経過していました。前の日は目を開けていたんですが視線が合わない
状態でした。脳へのダメージもあるのかなと心配もしていました。

でも昨日ラウンドで患者さんのところにいったら、ケアしている看護師さんと話している
んです!(実際は気管切開されているので口を動かし何かを話している状態でした)

ビックリして、嬉しくてラウンドに行った4人で窓ガラス越しに「○○さん」っと大きく手
をふるとこちらを見てスッゴイ笑顔で手をふり返してくれたんです。


重症者へのケアは患者さんと関わる時間も長く、専門的な知識や技術も高いものを求めら
れます。決して諦めず、ケアにあたってくれたみんなありがとうって感じです。

患者さんの回復は私たち医療者の喜びと力になります。こんなに大きな力をもらいました。
前を向き頑張れます。

嬉しいエピソード先生と共有したくて‥。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
他者の幸せを自らの幸せとする‥私が看護師さんを敬愛する所以です。
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ
  今だからこそ‥人間を大切にする未来教育
     http://suzuki-toshie.net/news/2731/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日時】2020年8月23(日) 13:00〜16:00
   http://suzuki-toshie.net/news/2768/
【手段】オンライン(Zoom)
【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)
【参加費】無料
【主催】シンクタンク未来教育ビジョン
     http://mirai-kyoiku.net/
【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)
     http://suzuki-toshie.net/
【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校

【申し込みフォーム】
https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】
2020年8月12日(水)正午
※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※内容の詳細や情報などは、随時アップしますので、ご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【関連情報】
お知らせサイト「意志ある学びー未来教育2.0」
http://suzuki-toshie.net/news/2731/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇プロジェクト学習とポートフォリオの基本図
http://suzuki-toshie.net/mm-images/MM002.pdf

オンライン講演会【2020.8.23(日)】大学/課題発見から課題解決まではじめから終わりまで完全にオンライン授業『人間を大切にするプロジェクト学習/SDGs 多様性  国際化 CIVID-19対応プロジェクト』/大学生のプロジェクト学習公開プレゼンテーション/対話・進行:鈴木

オンライン講演会【2020.8.23(日)】大学『人間を大切にするプロジェクト学習/SDGs  多様性 国際 CIVID-19対応プロジェクト』/大学生のプロジェクト学習公開プレゼンテーション 

『人間を大切にするプロジェクト学習/SDGs  多様性 国際 CIVID-19対応プロジェクト』/大学生のプロジェクト学習公開プレゼンテーション 

 

国際看護師を目指す大学生がリアリティーたっぷりに課題解決をプレゼンテーションします。
敬虔なイスラム教徒のオマルさん、タイの僧侶、ネパール人のジョンさん、サウジアラビ
アからの国際ビジネスマンのノアなど(すべて学生が生み出した架空の人)、一人ひとりの尊厳と生活を守るのか


★ 学生たちがオンライン授業でプロジェクト学習を行った知の成果をプレゼンテーション


 


 

【概要】

課題発見から課題解決までのはじめから終わりまで、完全にオンライン授業で展開した大学におけるプロジェクト学習。

 

社会における課題へ向かうプロジェクト学習。テーマは「新型コロナウイルス」。「現実を取り入れるカリキュラムマネージメント」。新型コロナウイルスに感染、ホテルで宿泊療養となった日本に来ていた外国人を想定。大学生たちが、その人を受け入れ、その人の不安をとり、その人の心をまず考える、看護師としての前に人間として、どうしたらいいかをリアリティーを持って提案します。

http://www.igaku-portfolio.net/

 

[キーワード:多様性・新型コロナ・SDGs・社会]
◇ SDGs  
多様性  国際 CIVID-19対応プロジェクト学習
◇ インバウンド/人間として大切にどう守るのか(大学) 
◇ 看護師は人間としてどう患者さんに対応したのか(病院)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【プログラム】823-1、823-2

 

大学『CIVID-19対応プロジェクト SDGs 多様性  国際化 異文化 尊重』
   
■ CIVID-19対応プロジェクト学習の展開/夏原和美(東邦大学 教授)
   専門分野(人類生態学• 国際保健学• 国際看護学)
   プロフィール  https://bit.ly/2EEajaX

 

 

 

 

 

 

事前の打ち合わせ[プロジェクト学習のデザイン]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ
  今だからこそ‥人間を大切にする未来教育
     http://suzuki-toshie.net/news/2731/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日時】2020年8月23(日) 13:00〜16:00
   http://suzuki-toshie.net/news/2768/
【手段】オンライン(Zoom)
【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)
【参加費】無料
【主催】シンクタンク未来教育ビジョン
     http://mirai-kyoiku.net/
【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)
     http://suzuki-toshie.net/
【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校

【申し込みフォーム】
https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】
2020年8月12日(水)正午
※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※内容の詳細や情報などは、随時アップしますので、ご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【関連情報】
お知らせサイト「意志ある学びー未来教育2.0」
http://suzuki-toshie.net/news/2731/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇プロジェクト学習とポートフォリオの基本図
http://suzuki-toshie.net/mm-images/MM002.pdf

オンライン講演会【2020.8.22(土)】オンライン教育を成功させる[4つのスタートプログラム] 鈴木敏恵

オンライン講演会【2020.8.22(土)】オンライン教育を成功させる[4つのスタートプログラム] 

【概要】
オンラインで展開した教科書や正解のない課題解決型の学び「プロジェクト学習」実践事例をお伝えします。
プロジェクト学習・ポートフォリオをベースにした先端教育。
現実をとりいれたカリキュラムマネージメント

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【プログラム】822-4


822-0    スタート講義『人間を大切にする未来教育』(秋田ー横浜):講義

 

822-1    オンライン教育を成功させる[4つのスタートプログラム]

 

822-1-1  [オンライン授業リテラシー]高度コミュニケーションスキル/講義とWS

 

822-1-2  [未来教育]リテラシー/プロジェクト・ポートフォリオ・キャリア

 

822-1-3  [自己と他者と知の共有]ポートフォリオ・ワークショップ/活動:対話

 

822-1-4  [チームで知の成果]プロジェクト手法・ワークショップ/活動:コンピテンシー

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

zoom

 

 

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ
  今だからこそ‥人間を大切にする未来教育
     http://suzuki-toshie.net/news/2731/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日時】2020年8月22(土) 13:00〜16:00
    http://suzuki-toshie.net/news/2771/
【手段】オンライン(Zoom)
【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)
【参加費】無料
【主催】シンクタンク未来教育ビジョン
     http://mirai-kyoiku.net/
【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)
     http://suzuki-toshie.net/
【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校

【申し込みフォーム】
https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】
2020年8月12日(水)正午
※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※内容の詳細や情報などは、随時アップしますので、ご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【関連情報】
お知らせサイト「意志ある学びー未来教育2.0」
http://suzuki-toshie.net/news/2731/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇プロジェクト学習とポートフォリオの基本図
http://suzuki-toshie.net/mm-images/MM002.pdf

オンライン講演会【2020.8.22(土)】中学校で「健康 生活」プロジェクト学習(課題解決)

【概要】
教科書や正解のない課題解決型の学び「プロジェクト学習」実践事例をお伝えします。
プロジェクト学習・ポートフォリオをベースにした先端教育。
現実をとりいれたカリキュラムマネージメント/社会課題/健康管理・生活リズム・地域/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【プログラム】822-4


 ■中学校で「健康・生活」プロジェクト学習(課題解決)を校長先生とお伝えします。

 

災害・避難/健康・生活・自立/セルフマネージメント

 

 

 

 

 

 

ポートフォリオの中身/食べたお菓子の袋

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

zoomで先生と授業の打ち合わせ。

 

 

 


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

京都京都市立伏見工業高等学校でアドバイザー鈴木敏恵が実施した事例

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ
  今だからこそ‥人間を大切にする未来教育
     http://suzuki-toshie.net/news/2731/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日時】2020年8月22(土) 13:00〜16:00
    http://suzuki-toshie.net/news/2771/
【手段】オンライン(Zoom)
【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)
【参加費】無料
【主催】シンクタンク未来教育ビジョン
     http://mirai-kyoiku.net/
【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)
     http://suzuki-toshie.net/
【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校

【申し込みフォーム】
https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】
2020年8月12日(水)正午
※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※内容の詳細や情報などは、随時アップしますので、ご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【関連情報】
お知らせサイト「意志ある学びー未来教育2.0」
http://suzuki-toshie.net/news/2731/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇プロジェクト学習とポートフォリオの基本図
http://suzuki-toshie.net/mm-images/MM002.pdf

 

オンライン講演会【2020.8.22(土)】子どもたちの自立を目指す特別支援教育スペシャリスト/ “リアル”を活かす教育力、発想力、楽しく学べる技術

オンライン講演会【2020.8.22(土)】子どもたちの自立を目指す特別支援教育スペシャリスト/ “リアル”を活かす教育力、発想力、楽しく学べる技術

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【プログラム】822-5 

 

■ 心を大切にして自立を目指す特別支援教育

・“リアル”を活かす教育力、発想力、楽しく学べる技術

 鹿児島県の県立小学校教諭 大江浩光 (鹿児島)

  著作:https://amzn.to/31e8hpB

 

 

   子どもたちの自立を目指す特別支援教育スペシャリスト

  “リアル”を活かす教育力、発想力、楽しく学べる技術

   著作:https://amzn.to/31e8hpB

 

 

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ
  今だからこそ‥人間を大切にする未来教育
     http://suzuki-toshie.net/news/2731/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日時】2020年8月22(土) 13:00〜16:00
    http://suzuki-toshie.net/news/2771/
【手段】オンライン(Zoom)
【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)
【参加費】無料
【主催】シンクタンク未来教育ビジョン
     http://mirai-kyoiku.net/
【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)
     http://suzuki-toshie.net/
【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校

【申し込みフォーム】
https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】
2020年8月12日(水)正午
※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※内容の詳細や情報などは、随時アップしますので、ご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【関連情報】
お知らせサイト「意志ある学びー未来教育2.0」
http://suzuki-toshie.net/news/2731/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇プロジェクト学習とポートフォリオの基本図
http://suzuki-toshie.net/mm-images/MM002.pdf

 

 

 

オンライン講演会【2020.8.22(土)】中学校で「グラッ! 通学路 避難」プロジェクト学習(課題解決)/鈴木敏恵

オンライン講演会【2020.8.22(土)】中学校で「防災 避難」プロジェクト学習(課題解決)

【概要】
教科書や正解のない課題解決型の学び「プロジェクト学習」実践事例をお伝えします。
プロジェクト学習・ポートフォリオをベースにした先端教育。
現実をとりいれたカリキュラムマネージメント/防災教育/社会課題/健康管理・生活リズム・地域/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【プログラム】822-4


 ■中学校で「グラッ! 通学路 避難」プロジェクト学習(課題解決)を校長先生とお伝えします。

 

災害・避難/健康・生活・自立/セルフマネージメント

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

zoomで先生と授業の打ち合わせ。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

京都京都市立伏見工業高等学校でアドバイザー鈴木敏恵が実施した事例


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会名[意志ある学びー未来教育 全国大会2.0]3回連続シリーズ
  今だからこそ‥人間を大切にする未来教育
     http://suzuki-toshie.net/news/2731/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日時】2020年8月22(土) 13:00〜16:00
    http://suzuki-toshie.net/news/2771/
【手段】オンライン(Zoom)
【対象】教育と医療/参加条件あり(別途)
【参加費】無料
【主催】シンクタンク未来教育ビジョン
     http://mirai-kyoiku.net/
【進行・講師】 鈴木敏恵(未来教育クリエイター 一級建築士)
     http://suzuki-toshie.net/
【参加条件】
Zoomでのインタラクティブな参加が果たせる、学校教職員(保幼小中高大、看護など医療系学校)、医療機関、教育委員会、国市町村職員
*未来教育プロジェクト学習、ポートフォリオの実施を計画している
*オンラインで課題解決型の授業をどう展開したらいいのか知りたい
*オンライン授業の導入の方法を知りたい学校

【申し込みフォーム】
https://forms.gle/E64jzQZALFzqNh7d9

【申込受付期限】
2020年8月12日(水)正午
※上記の受付期限に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※内容の詳細や情報などは、随時アップしますので、ご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【関連情報】
お知らせサイト「意志ある学びー未来教育2.0」
http://suzuki-toshie.net/news/2731/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇プロジェクト学習とポートフォリオの基本図
http://suzuki-toshie.net/mm-images/MM002.pdf

1
pagetop