March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

文部科学省 平成26年度「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール」( PBLスーパーバイザー:鈴木敏恵) 

 文部科学省 平成26年度「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール」(SPH)指定校
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/04/attach/1346424.htm


プロジェクト学習スタート

















(埼玉県立常盤高校 HPより 以下)
5月30日(金)、シンクタンク未来教育ビジョン代表をされている鈴木敏恵先生をお招きし、ポートフォリオの活用とプロジェクト学習の導入について、授業実践及び教員研修会を実施しました。鈴木先生は、学校教育におけるポートフォリオ及びプロジェクト学習の第一人者で、先生にスーパーバイザーとして御指導をいただいているところです。また、本校SPH事業の運営指導委員もお務めていただいています。

※ポートフォリオとは・・・学習の過程で自分が使用・作成したプリント、レポート、写真などの記録を時系列にファイルした個人の学習記録綴り。通常のテストでは測れない生徒の成長を評価できる。
※プロジェクト学習とは・・・生徒自身が課題を設定し、解決していく学習法。
 2限目、3限目は、高校1,2年生全員を集め、各自用意した自己紹介用ポートフォリオを使って発表を行いました。
 4限目〜6限目は、1年生を対象に、プロジェクト学習の講義とグループ活動を行いました。今回1年生が取り組むプロジェクト学習は、「みんなの知恵が詰まった学び方の工夫集を作る」です。生徒は、「英語」「数学」「基礎看護」「暗記」「ノート」など10のテーマのいずれかに所属し、テーマグループごとにテーマに即した具体的内容を検討し、皆が役に立つアドバイスを作成していくことになります。本日は、鈴木先生の指導の下、各グループの作成方針を企画立案しました。今後、企画に沿って各グループで作業を進め、次回鈴木先生が来校する7月18日(金)がグループ発表の予定です。
 放課後の教員研修会では、生徒に考える力を身に付けさせるため、生徒を「意志ある学び」にどのように導いていくかを主題に、多くのヒントをいただきました。このプロジェクト学習は、SPHが目指す柱の一つである「生涯学び続ける力」の育成の中心的活動と捉え、5年間で系統的な指導ができることを目標に全校で取り組んでいます。    

埼玉県立常盤高校 HPより
http://www.tokiwa-h.spec.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&&block_id=1153#_1153 


文部科学省新規事業 SPH採択  埼玉県常磐高等学校( PBLスーパーバイザー:鈴木敏恵)

 埼玉県常磐高等学校  文部科学省新規事業「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」採択  

全員「看護師国家試験」合格 おめでとうございます!
http://www.tokiwa-h.spec.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&&block_id=1134#_1134

                   ( PBLスーパーバイザー:鈴木敏恵)
………………………………………………………………………………………………………………
文部科学省では、社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため、先進的な卓越した取組を行う専門高校を指定して研究開発を行う「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」事業を平成26年度から実施。



埼玉県常磐高等学校が、平成26年度文部科学省新規事業「スーパープロフェッショナルハイスクール事業(SPH)」の指定校となりました。

YAHOOニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000001-resemom-life

文部科学省サイト
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/04/__icsFiles/afieldfile/2014/04/07/1346420_01.pdf

埼玉県立常盤高等学校ホームページ
http://www.tokiwa-h.spec.ed.jp/?page_id=620

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○SPH事業について
 高 度な知識・技能を身に付け、社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため、先進的な卓越した取組を行う専門高校を指定するもので、看護をはじめ、 農業、工業、商業など、専門学科8学科について、それぞれ全国で1,2校が指定対象となります。看護は、本校のみが指定されました。指定期間は、3年(最 大5年)となっています。

○本校の研究開発課題名
 『5年一貫教育の特徴を生かした、看護専門職者を育成するための先進的なプログラムの研究開発』
 〜「豊かな人間性」「確かな知識・技術」「科学的思考・判断力」と「生涯学び続ける力」を育てるために〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1
pagetop